2013年8月27日火曜日

ドロミテ

 お盆休みが終わり、他県ナンバーの車が消えると、雨が降り、急に涼しくなった。晴れると陽射しは強いけれど風は気持ちよく、その冷たい風に吹かれていると、北イタリアのアルプスの山々と色とりどりの花を想う。2013年7月15日、南チロルのボルツァーノからオーストリア・クラーゲンフルトへ、ドロミテの山々を愛でながらドライブした。
 ドロミテをウィキペディアで見ると、「ドロミーティ(イタリア語:Dolomiti)は、イタリア北東部にある山地で、東アルプスの一部、ドロミテなどと表記される」とある。またドロミーティは1997年ユネスコ世界自然遺産に登録されており、「世界遺産」という標識を山道のあちこちで見かけた。

そろそろアルプスの雰囲気



 ボルツァーノから小一時間ほど走ると、ドロミテの山々が壮大かつ奇怪な山容を現す。山の名前は知らないけれど、多分有名なのだろう。トレッキングをする人を大勢見かける。 
 道から少し入ったところに車を停め、花を写しに出ると、その空気の冷たさ、爽やかさに驚いた。車内はエアコンを止めていてちょうどよかったが、外の空気がこれほど冷たいとは思わなかった。








  一面草原に見える場所も、近づくと小さな花々でびっしり覆われている。特別な花もあるのだろうけれど、花の咲いている場所に囲いがあって「立ち入り禁止」なんていうことはしていないから、普通の花かしら。それとも誰も取っていったりしないから囲いなどという醜いものが存在しないのかも知れない。





  お昼になり、途中の村のレストランで食事休憩。ちょうどお昼時だったので、村役場や銀行勤めの人らしき地元のお客さんで賑わっていた。南チロルはイタリア語でもドイツ語でもOKなのだが、このレストランのウエイトレスは大声で英語をしゃべるので、そのたびにお客さんが一斉にこちらを向き、少々恥ずかしかった。その人と姉妹らしきもう一人のウエイトレスも大女、「まるで大きな魔女みたいだったね」と、魔女に聞こえると怖いから、後になって娘とヒソヒソ話をした。料理はビーツを練り込んだラビオリを選んだ。ケシの実入りのバターソースで和えてあり、甘くて不思議な味がしたが、美味しかった。



コルティナ・ダンペッツオを通過

  コルティナ・ダンペッツオで冬期オリンピックを開催したのは1956年、猪谷千春が回転競技で2位に入って日本初の冬期オリンピックのメダルを取った。それに何と言ってもトニー・ザイラーの活躍が素晴らしかった。回転、大回転、滑降で全部金メダルを史上初めて獲得。彼の出演した映画は全て見た、今でも「リラの花咲く頃」という歌を懐かしく想う。
 コルティナ・ダンペッツオを過ぎると森林地帯に入り、「鹿に注意」の標識がやたらに目につく。そこに描かれている鹿の姿が軽やかでよいと、なぜか一生懸命に標識の写真を撮っている人が車内にいた。そのうちになだらかな風景になりオーストリアに入った。

0 件のコメント:

コメントを投稿